熊谷市の熊谷市立図書館のご紹介
熊谷市の地域紹介!熊谷市の施設の紹介をします。
熊谷市立図書館
今日は、深谷市の隣の熊谷市の地域紹介で熊谷市立図書館の紹介をします。
熊谷市立図書館は熊谷駅南口を出て真直ぐ南に進むと、徒歩4分の場所にあります。
深谷市の図書館の様に本など様々な資料を見ることが出来るのはもちろんですが、そのほかの設備としてプラネタリウムがあります。
小学生の頃、授業や勉強のために図書館とプラネタリウムの両方に行ったことがあります。
今は、スマホやインターネットでなんでも調べられる時代になりましたが、実際に本やプラネタリウムで見たり読んだりすると違った刺激で良い勉強になると思います。
最近では街中に街灯が増えてきてとても明るく星の見えない場合が多いため、子供が星について考えることや見る機会がとても減っているように感じます。
そんな現代だからこそプラネタリウムでの投影で星の勉強をするのはとてもおすすめです。
星の動き方を時間にそって見ることができるのでとてもいいですね。
プラネタリウムは一般投影も行われていますので誰でも利用することができます。
深谷市からのアクセスも、車なら国道17号を進むとすぐ着きますし、電車なら深谷駅から熊谷駅まで11分で着くのでとてもアクセスがしやすくなっています。
駐車場もあるため車で来ても安心して利用することができます。
このようにアクセスがしやすく子供の成長の為や勉強になる素晴らしい施設になっています。
興味のある方や子供のいる方は是非行ってみてください。
熊谷市立図書館の詳しい情報
所在地 360-0036
埼玉県熊谷市桜木町2-33-2
電話番号 048-525-4551
営業時間 9:00〜19:00
駐車場 60台
熊谷市立図書館のホームページを見たい方はこちら→http://www.kumagayalib.jp/a/asp/index.aspx

関連した記事を読む
- 2021/01/24
- 2021/01/19
- 2021/01/18
- 2021/01/07