株式会社グッドライフ
2020年04月18日
元水泳コーチの新人不動産営業ブログ
自分の身を守るためのジャンプ
元水泳コーチが水泳の上達のコツ・おすすめポイントを紹介!
溺れないようにするための方法
今日は水中での自己防衛「水中ジャンプ」の話をします。
「水中ジャンプ」はプールだけでなく、川や海などで溺れないようにする、自分の身を守るための物になります。
やり方は、ゆっくり息を吐きながら潜る、しっかり潜ったらジャンプをする、水から顔が出たら息を吸う、また潜るの繰り返しになります。
大切なことは先程言ったゆっくり息を吐くことです。一気に吐いてしまうと吐き終わってしまった時余計な力が入ってしまい、潜りにくくなってしまいます。
次がしっかり水中で、しゃがんだ姿勢になる。この時手は上にまっすぐ伸ばします。小さくしゃがまないとジャンプができないので気を付けましょう。
最後に水から顔が出た時すぐ息を吸ってすぐに潜ることです。水から出ると人間の本能として沢山息を吸おうとしてしまうのですが、そうすると時間がかかり呼吸のリズムが崩れてしまって水を飲みこんでしまったりするので、素早く吸って素早く潜るという事が大事になります。ジャンプをする時は上に伸ばした手で水をたたき、潜るときはまた上に伸ばします。
この「水中ジャンプ」はとても難しく、嫌になってしまう場合が多いですが自分の身を守るために必要な事なので、しっかり身につけましょう!
この記事を書いた人
本田 和己

お客様に寄り添うサポートをします!一生に一度の買い物といわれる不動産購入、不安なことが多いと思います。私は不動産購入をする際、不動産知識がなくとても不安でした。そんな経験からお客様の不安がなくなる様1つ1つの細かなサポートをしていきたいと思います!どんな些細なことでもご相談ください。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2020/06/13
- 2020/04/25
- 2020/04/20
- 2020/04/20